
超高級ブランド「ホルヒ」の復活計画が
アウディは、戦前の1932年を最後に使用されたスーパーラグジュアリーブランド「ホルヒ」の名称を復活させる計画をしているという。フラッグシップのA8をベースとし、フォルクスワーゲン・グループのW12エンジンをアウディのラインナップに復活させる。
オートモーティブ・ニュースによると、アウディA8ホルヒには現在ベントレーのみが使用しているW12エンジンを搭載する見込みとのことだが、V8バージョンが登場する可能性もあり得る。
ホルヒは、アウディの起源のひとつでもあり、メルセデスのマイバッハに相当する。
エンジンは6.0ℓユニットで593psを発揮
メルセデスは中国市場をターゲットとしたマイバッハ専用SUVや、クーペとカブリオレのコンセプトを発表しているが、アウディがA8よりも上のモデルを投入する可能性は低く、マイバッハ57や62のようなスタンドアローンモデルは計画されていないようだ。
アウディA8ホルヒには、6.0ℓエンジンが搭載され、93psを発揮するとのこと。これは先代のA8 W12よりも300cc小さいが、86ps分力強くなっている。
ちなみに、先代は公称燃費は8.1km/ℓ、CO2排出量は290g/kmであった。
W12仕様のA8は、発売準備ができていると言われているが、しばらく延期される見込み。
現在、本件についてアウディのスポークスマンはコメントは未発表である。