
レクサスがデジタル式のドアミラーを世界で初めて量産車に採用した。小型カメラを搭載し車両の左右後方の映像を車内のディスプレイに表示する”デジタルアウターミラー”を開発した。これは、新型の「ES」に採用(日本で販売)。これまでコンセプトカーなどには採用例があったが、量産車での採用はレクサスが世界初となる。
“デジタルアウターミラー”は、従来のドアミラーの位置に小型カメラを搭載し、その映像をフロントピラー部に設置した5インチディスプレイに表示する新しいシステムである。
鏡に代えて小型カメラを採用するため、外観が薄型に仕上がっているのが特徴で、ウインカー操作、リバース操作と連動し、表示エリアが自動的に拡大するほか、ドライバーが任意に表示エリアを広げるなどハイテクな機能となっている。
運転状況に応じて安全確認したいエリアを変化させられるのはデジタルならではで安全性により磨きがかかる。
また、カメラ部は雨滴が付着しづらい形状となっているだけでなく、アウターミラーの小型化により風切り音が少なく、高い静粛性、認識性を実現しているという。
なおデジタルアウターミラーを採用した新型ESの発売は、今年の10月下旬予定。